「火の国」熊本。その言葉に代表されるように、熊本の神社の中で重要な位置を示しているのが阿蘇神社です。阿蘇山周辺だけでなく、南部の人吉から北部まで県内各地に阿蘇神社の御祭神に纏わる神社が数多く鎮座しています。また、熊本市には加藤清正や、それを引き継いだ細川氏に関係する神社が多いのも特徴です。
それと共に、伝統的な神事や見所の多い祭事が多いのも見どころです。阿蘇神社の農耕神事をはじめ、世界遺産に指定された八代神社の八代妙見祭、山鹿燈篭祭の大宮神社などなど。独自の特色を持った神事・祭事があります。
阿蘇山を祀る肥後國一宮阿蘇神社(阿蘇市)
健磐龍命の阿蘇神話に遡る矢村社高森阿蘇神社(高森町)
鬼八が蹴破った穿戸岩と幽玄な参道上色見熊野座神社(高森町)
白川水源の鎮守神白川吉見神社(南阿蘇村)
肥後国の総鎮守で九州五所別宮の一社藤崎八旛宮(熊本市)
「日本第弐西九壹社」と尊称された祇園社北岡神社(熊本市)
阿蘇大神を祀る、熊本市内で最古の社健軍神社(熊本市)
鶴岡八幡大神を祀る河尻荘の総氏神河尻神宮(熊本市)
国指定重要文化財の楼門を持つ社六殿神社(熊本市)
「蒙古襲来絵詞」でも知られる肥後国二宮甲佐神社(甲佐町)
阿蘇四社の一社で蒲智比咩神社の論社郡浦神社(宇城市)
国宝社殿群を持つ人吉球磨の総鎮守青井阿蘇神社
重文指定の社殿と大蛇の住む岩穴岩屋熊野坐神社
黄泉の国とされる神瀬鍾乳洞に鎮座岩戸熊野坐神社
八代妙見祭で知られる妙見宮八代神社
懐良親王を祀る建武中興十五社の一社八代宮
景行天皇を迎えた由緒と山鹿燈籠祭大宮神社 [山鹿市]
大津山の麓に鎮座する二社大津山阿蘇神社・大津山生目神社
諏訪大社から勧請された天草の総鎮守本渡諏訪神社
天草の乱後の領民を護った鈴木重成を祀る鈴木神社
虚空蔵菩薩の降臨した四山古墳の地四山神社(荒尾市)
水田に浮かぶ雨の宮。雨宮神社(相良村)